どうも、発達障害もどきです。お久しぶりです。今回もコワーキングスペースについて記事を更新していきます。
今回ご紹介するのはこちらの「勉強カフェ」という場所になります。
今までのコワーキングスペースとは異なり、主に勉強しに来る人たち用のスペースとなっています。スタディングスペースとも言えますね。
開店時間ですが、なんと朝の5時からオープンしています。そしてもちろん、土日祝も休みではありません。
西梅田駅と本町駅の2店舗あり、どちらもそう遠く離れていません。今回ご紹介するのは前者の方になります。では、さっそく行き方からいってみましょう。
JR大阪駅 桜橋口から向かう場合
①桜橋口から出てすぐ右に進んで行きます
②目の前に信号があるので、とりま渡ります
③信号を渡ってすぐ左に曲がり直進します
④目の前の「HERBIS ENT」という建物に向かってひたすら進みます
⑤「HERBIS ENT」を通過し、この道を直進していきます
⑥信号に差し掛かったところを右に曲がります
⑦少し進んだ先に、裏道があるのでそこを進んで行きます
⑧しばらく進むと到着です、お疲れ様でした
中は名前通り、勉強に特化したデザインになってました
料金については1時間550円、2時間1100円、3時間以上で1650円、6時間以上で3300円となっています。
3300円からは値段が上がらないようです。クレジットカードのみならず、交通系の電子マネーも使うことができます。
先払いでしたので、料金を支払ってすぐに席を確保しに行きます。受付の目の前にはドリングバーがありました。お菓子やジュースもありますが、別料金となっています。さらにロッカーもあるので、貴重品の管理についても問題なさそうです。
見たところ、まんま図書館という感じでしたね。本もいくつか置いてあるので、やはり本当は図書館なのだと思います。
こちらが個人ブースになります。「勉強カフェ」の大半はこういった形のが多かったです。特にこの場所は、ガチのガチで勉強したい人向けになっており、雑談を一切許さない閉鎖空間になっています。普通に使いたい人はなるべく避けた方が良いでしょう。
デスクについては、コンセントや照明が付いています。そしてなんと Wi-Fiも使えるので、有料図書館としては良い設備を持っているかと思います。
気になるトイレは…
はい、もちろんウォシュレット付きです (笑)
言う必要はないかもですが、僕にとっては必要不可欠な情報ですので、しっかり書いておきます。
使ってみた感想
休みの日だったため、少し混雑しており暑苦しかったです。また、個人ブースに行くにはドアを開け閉めしないといけないので、他の利用者に気を遣わなければいけなかったので、少し疲れました。
Wi-Fiについては接続がいまひとつでした。PCとかで作業する場所ではなく、本当に勉強する人向けなんだなと思いました。僕も何かをガチで勉強する日が来たら、またここを使いに来るのかもしれません。
まとめ
ぶっちゃけ図書館で良くね?
って言いたくなりますが、図書館と違って普通に飲食ができるので、効率的かつ長時間集中して勉強に取り組める仕様になっています。少し疲れたらポテチを頬張ったりお茶したりと、図書館ではできないことがこの「勉強カフェ」では可能になってます。
図書館にも場所によっては個人ブースがあったりしますが、飲食まではできないので、図書館より断然使いやすいし静かでした。
図書館だと小さな子どもや頭のおかしい老人も来るので、むしろ静かに過ごすのは難しい話です。
コワーキングスペース…いや、スタディングスペースたるこの「勉強カフェ」、ぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか?
はい、発達障害もどきでした(@^^)/~~~