どうも、発達障害もどきです。略して「はつしがもどき」です。
最近、また一人焼肉をしてきたのでそれについて書いていきます。
ちなみに前回はここで一人焼肉してきました。
さてさて、今回の焼肉の味はどうでしょうか?それではご覧下さいまし。
かなり辺境な土地にあるので、地元民以外誰も知らない…( °口° )
店名は「平岡家」という、鶏肉をメインにした焼肉屋です。とある無人駅からかなりの距離があり、おそらく地元民しか知らないのではないかと思います。


僕自身、所用でこの近くまで立ち寄る用事があったのに加え、時間も時間だったのでそこで夕飯を摂ることになりました。
「支度中」と書かれていますが、いざ開けてみると普通に営業しておりましたwwwww
外観は小さなプレハブ小屋ですが、店内は一体どうなっているでしょうか…!!!????
店内はまさにザ・居酒屋という雰囲気だった…!!!




おぉ…!!!!!! なかなか素敵ではありませんか…!!!???
小さいながらも飲食店として問題なく機能していました。トイレは残念ながらウォシュレット付きではないようですね。
さて、入店してすぐに僕は空いている席に座りました。
この年季の入ったホットプレートで肉を焼くようですね。オラ、なんだかワクワクしてきたぞ…!!!!!!!
まずうちさぁ、焼肉屋やってんだけど焼いてかない? (肉を)
メニューはこんな感じです。
鶏以外の肉がないのと、デザートが用意されていないのは少し残念ではあります。
そんな中で注文したのは以下になります。
炭水化物とビタミンC、タンパク質をバランス良く摂取できるという、まさに健康志向な注文内容になっております。
さて、肉と野菜を焼いていきましょうか。
うぇっひっひっひっひっひ…wwwwwwwww
焼き加減としてはこうなりました。白ネギは焦がしてしまいましたが、あとでスタッフがおいしくいただきました。
ホカホカの白米と、いい具合の焼き加減となったこの鶏もも肉。こんなの絶対おいしいよ…!!!!!!
そう思いながら、肉を口に運びました。
…えぇ、すごい固かったですねぇ。。。。
鶏もも肉ってこんな固かったっけ?
そんなこんなで残りの鶏むね肉も焼いていきます。


固ひ…( ;꒳; )
もうね、スジ肉でも食べてるんじゃないかと思うくらい固かったですよ。
あと左のゴーヤですか、店主のおばちゃんから無料でいただきました。まぁまぁ美味しかったです。
はい、そんなこんなで完食しました。
肉が固い以外は高評価だったと思います。
金額ですが、2,230円でした。値段に見合うかどうかと言われると、あまり見合わなかったですね…🤔
まとめ
2回目の一人焼肉でしたが、やはり楽しかったです。
焼き加減をしくじると、食中毒にもなりかねないので、僕はしっかり焼いて食べる派です。多人数で焼肉を食べるのは確かに楽しいのですが、どうしても焼き加減等が適当になってしまいがちなので、一人焼肉も、安全管理という意味においては悪くないのではと思います。
はい、それでは(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪